出展社名 |
丸藤シートパイル(株)
http://www.mrfj.co.jp/
|
住所 |
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町1-6-5 ツカモトビル2F |
担当部署 |
技術開発部 |
TEL |
03-3242-7764 |
FAX |
03-3242-9631 |
みどころ |
高い施工効率と強力な貫入力を誇るRG工法を中心に他画期的な製品をご紹介 |
出展製品 |
RG工法(油圧バイブロ併用圧入工法)
RG工法は、バイブロを併用した圧入により、砂礫層(N値≦300)に打設可能な鋼矢板・H形鋼対応の杭打ち工法です。従来工法に比べ施工効率最大300%を実現しました。(当社比)
【工法特徴】
・セメントミルク注入が不要で残土も発生しない為、環境負荷を低減
・国土交通省の定める「低振動」の認可を取得
・プラント、水槽が不要で省スペース
・自動垂直制御により、高い精度管理が可能
・新技術:施工時にリアルタイムに支持層確認が可能なシステムを搭載
|
ハイパー桟橋
ハイパー桟橋は、従来リース対応が困難であった大型H形鋼材に変わる、安心・安価な高強度システム桁材です。(SM490材)
【製品特徴】
・NETIS登録(KT-170092-A)
・重機作業を伴う多種多様な施工に対応
・システム化にて施工効率を高め、安全性・経済性・工期短縮に貢献
※その他、仮設橋梁シリーズ「ランドクロス」の「鈑桁・トラスタイプ」、大型揚重機対応の「ストロングタイプ」、人道橋専用の「歩道タイプ」など各種用意しております。
|
エムクロス
エムクロスは、高強度角型鋼管を使用することにより座屈を低減し、また、たわみ削減技術を導入した、次世代型の長支間対応型切梁です。
【製品特徴】
・高強度材:UBCR365を使用し、軽量化と強度向上を実現(日鐵住金建材株式会社と共同開発)
・15m~20mのスパンを中間杭なしで施工可能となり、安全性・経済性に優れる
・切梁自重による想定たわみ量を、予めキャンバーを導入することにより、架設時たわみを低減する「プレ・キャムバー」(特許出願中)を導入
|